210件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

与謝野町議会 2022-09-21 09月21日-07号

例えば、地域内の草刈りだとか生活道路の冬季の除雪幹線道路業者さんにしてもらうにしても、狭い生活道路除雪、これは地域内の高齢者仕事をしていただく、仕事づくりをしていく、簡単な道水路の改修の予算も協議会枠配分をする、その中で優先順位を決めて実施をしていただく、こういうようなことを私たちは考えています。 

与謝野町議会 2021-12-08 12月08日-02号

次に、仕事づくりの分野におきましては、活発な企業誘致活動や時代に合わせるため、企業立地促進条例全面改正をはじめ、刻々と変化する社会情勢に合わせるための一部改正を行いました。これにより、五つの企業奨励事業所として指定することができ、約40人の町民の皆様方雇用機会創出を実現することができました。

舞鶴市議会 2020-03-06 03月06日-02号

今求められているのは、このような助成制度をつくって市内仕事づくり経済活性化の仕掛けを行政がつくることが必要ではないでしょうか。 さて、そこでかねてから建築関係の皆さんから請願があり、市民からの強い要望のあった住宅リフォーム助成制度を今こそ創設して、市内景気活性化仕事づくりを促進してはどうでしょうか。

与謝野町議会 2019-12-10 12月10日-03号

産業というのは多くの人が携わる仕事づくりなんです。それをやろうということで、多額の町税が投入されておるわけですね。やってみようと思う人があらわれておるんですかね。その点について、聞きたいと思います。 ○議長家城功) 山添町長。 ◎町長山添藤真) ただいまいただきましたご質問お答えをいたしたいと存じます。 

京丹後市議会 2019-06-20 令和元年第 2回定例会(6月定例会)(第4日 6月20日)

○14番(浜岡議員) 土地魅力づくり仕事づくりがおくれてしまいますと、ストロー効果のほうが土地の富を外に持ち出してしまいます。京丹後市の経済はさらに縮小せざるを得なくなります。ゆえに魅力づくり成果づくり、あるいは生活にぎわいづくりというものが、非常に大切なことになってまいります。その活性化策全力を注がなければなりません。

与謝野町議会 2019-06-14 06月14日-05号

そして、その制度を推進することによって、森林組合などで新たな雇用を生み出す、あるいは森林整備グループを町内で育成をしていく、こういう新たな仕事づくりができるんではないかというふうなことも思いますので、その点について、これから、そういうような取り組みがなされるのかどうなのか、その辺について、見解をお聞かせいただきたいと思います。 ○議長家城功) 井上農林課長

与謝野町議会 2019-03-20 03月20日-09号

これらの人たち仕事づくりとして、これらの方々を活用するという方法もあるのかなと思っております。ぜひ考えていただきたいと思いますが、いかがでしょうか。 ○議長家城功) 吉田建設課長。 ◎建設課長吉田達雄) お答えをいたします。現在、今、お話がございましたように、除雪にかかわっていただいております業者さんの数ですが、27業者ということになっております。

与謝野町議会 2019-03-13 03月13日-06号

本件につきましては、今、議員がご指摘された考えのとおりでございまして、私どものほうは六次産業化農商工連携を実現する仕事づくりまた、観光産業強化仕事づくりまた、仕事をつくるための人材を育む人づくり、こういった部分事業展開、そして、持続可能な環境をつくるまちづくり、この事業の一端の中で、この農商工連携の、その事業展開は組み込まれているということでございます。 ○議長家城功) 山崎議員

京丹後市議会 2019-03-08 平成31年第 1回定例会(3月定例会)(第2日 3月 8日)

それから、転入・転出の人口による社会増減を、ここを差を埋めると、こういう努力が必要ですが、そういった中で、Iターン、いわゆる移住促進については、これは重要な政策でありますし、今、お伺いしますと、3年間で120人余りの移住者の方が京丹後に来ていただいたということですが、Iターンも確かに重要ですし、仕事づくり雇用のマッチング、これも大変大切であると思いますが、移住もですが、私はやはりUターンを促すと、

福知山市議会 2019-03-06 平成31年第1回定例会(第4号 3月 6日)

まちづくり仕事づくりI wait,and making it makes work.“thank you”。  ありがとうございました。以上で質問を終わります。 ○(大谷洋介議長)  代表質問の途中ではありますが、昼食のため、休憩とします。  再開は1時10分とします。                 

宮津市議会 2019-03-04 平成31年第 1回定例会〔3月定例会〕(第2日 3月 4日)

1点は、税収面関係では、地方創生総合戦略に目を向けましたときに、まちひと・しごと創生であり、まちづくり人づくり、そして仕事づくり地方活性化のために必要な取り組みということであります。その本市が掲げる基本目標に、観光交流人口について、273万人から300万人に、また、観光消費額を89億円から150億円まで引き上げると明記してあるわけです。

向日市議会 2018-12-18 平成30年第4回定例会(第5号12月18日)

市の封筒やいろんな書類、印刷物を、東京都では、そのまちの障がい者の方々仕事づくりに活用しておられることもありまして、このように、いつもハンディのある方をまちづくり中心に置いて考える、思いやりを持つ習慣をつけてほしいと思います。  以前、向日市の市民会館で講演された大谷昭宏さんが、「障がい者をまち中心に」というテーマでお話されました。  

福知山市議会 2018-12-14 平成30年第6回定例会(第4号12月14日)

観光戦略展開によるまちづくりは、福知山城を初めとした文化、歴史の広報やイベントの開催などによる情報発信だけでなく、仕事づくりなどにつながる地域おこしが一番重要と考えます。興味がわき、楽しく仕事ができると、そこに人が育ち、人が集まり、そしてにぎわいが生じると確信しております。産業振興も付随的に影響があります。

与謝野町議会 2018-12-12 12月12日-04号

そのためか、地方創生の名のもとにホップ栽培桑栽培養蚕事業仕事づくりに取り組んでこられましたが、一昨日の山崎良磨議員養蚕事業への質問でのご答弁を聞いておりましても、全く先の展望が感じられません。つまり地域経済の発展、産業創出事業にもかかわらず目標が定まっていないと感じました。 経営的に魅力ある事業であれば、既に起業家取り組み独立されているはずですが、いかがでしょうか。

福知山市議会 2018-06-15 平成30年第3回定例会(第4号 6月15日)

人づくり仕事づくりによる活力あるまちづくりのために、福知山産業支援センターによる売り上げアップ商品開発販路拡大事業継承、操業等々、さまざまなニーズに対応できるよう、各支援機関と連携して、継続的な支援が求められております。また今、観光面でも話題が盛りだくさんで、人を呼び込む事業の推進は、活性化のみならず、地元経済に大きく影響するものと考えております。  最後、4点目に移ります。

京丹後市議会 2018-06-14 平成30年第 3回定例会(6月定例会)(第2日 6月14日)

そういったところで、職場仕事づくりと子ども・子育てということをどういうふうにミックスさせていくか、うまくマッチングさせていくかということは、企業誘致、あるいは産業振興と一緒に進めていかなければならないと思っていますし、やはり企業進出された方は当然そういったことも意向をお持ちの方は、私も前にお話を聞いたのですが、やはり子育て環境が整っているところに女性の職場があれば、そういう環境が必要であるというふうなことも